TOP

ルート
準備


持物

旅行記
写真
ブログ

自己紹介

ラベル エローラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル エローラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年1月19日日曜日

エローラ、アジャンダの石窟寺院群 (インド)


 アウランガーバードに行く列車は朝6:00くらいにどこかの駅を出て夕方にアーグラに到着、車中泊して翌朝アウランガーバードに着く予定だった。どうせインドの列車だから遅れるだろうと思っていたらなんと定刻にやって来た。
-------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをプチッと押してもらえるとうれしいなあ。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
-------------------------------------------------------


駅のホームはこんな学生等大勢の人で賑わっていた。

定刻にやってきた列車
さっそく乗り込み我らが席へ。そこにはトランプをしているインドの若者が。「すいません〜そこ私たちの席なんですけど」というと、俺たちそこだから替わってくれという。嫁は切れ気味に「ノー」と叫ぶと、若者達はノロノロとどいた。後で分かったのだがこの若者達の半分は席がなかったようで、夜は通路で寝てたのだ。席替わってたら、我々が通路で寝るはめになったかもしれない。

 しかし車内が汚い。ゴミだらけだ。しばらくすると掃除の人がやって来たので、かたづけてもらう。

 我らのボックス席は、生後3〜4ヶ月の女の子と6歳の男の子を連れた子連れのファミリー。お父さんは、アウランガーバードで、ブレスレットの販売をやっており、きょうは結婚式でアーグラに行っていたそうだ。
生後3〜4ヶ月の女の子
6歳の男の子ちょっとすね気味。

  ご飯どうしようかと思ってたら、ご飯を売りにきたのでピラフを買ってみたが、これが、冷凍ピラフをチンせずに解凍したみたいな感じの代物で、正直言ってこの旅一番の不味さだった。
途中の駅のホーム。死んでいるのかと思った。
夜10時以降は就寝。寝心地はそう悪くはない。A2クラスはエアコン付きなのでそう寒くはなかった。
A2クラスの車両
同じボックスのファミリーもアウランガーバードで降りるというので、安心だった。

アウランガーバードに到着
アウランガーバード駅
朝アウランガーバードに着き、とりあえず、ガイドブックに載っていたホテルに行ってみたが、あいにく2500ルピーの部屋しかないと言われ、別のホテルを紹介してもらった。そのホテルは1000ルピーできれいだったのでそこにした。

 アウランガーバード自体には特に何も興味がない。ここからバスで3時間程行った所にあるアジャンダという洞窟の遺跡と、バスで30分程のエローラという所にある洞窟遺跡が目当てだ。それと、ここからハンピまで行く方法を考えなければならない。
 ハンピはその名の通りとてもヘンピな所でとても行きにくい、どうやって行けばいいのか旅行社に相談する事にした。

 旅行社に行ってハンピまでどうやって行けばいいの?と聞くと、旅行社のお姉さん、そうね、ハイダラバードまで行って、そこからバスで行けるんじゃなかったけ?と言う。ハイダラバードまでは列車で20時間くらいかな?という。なんか遠すぎる


 そのうち男の人がやって来て、それよりはバスでプーネまで行き、プーネからフブリに行きフブリから3時間でハンピまで行けるというが、何となくしっくり行かない。
もっといい方法が有りそうな気がして、まだなんか有るだろとお兄さんに迫ってみると、いいアイディアがあると画面を見せてくれた。それは、列車で、アウランガーバードから少し戻り、そこから列車を乗り換えてフブリまで行くという案である。列車なら、乗り換えも難しくないのでいいかなと思い。早速列車の切符を買いに駅へ行ったのだが、満員で切符は買えなかった。
 また、エマージェンシーチケットかと思ったが、男性は、またパソコンとにらめっこした。

 そして、バスでプーネまで行き、プーネからホスペットまで寝台バスで行き、ホスペットからハンピまでは10kmくらいだからリキシャで行く案があると言い出した。
 ハンピに行くのはホスペットから行けと、ガイドブックには書いてあり、我々も納得した。最初からその案出してくれればいいのに。

 一つ心配なのはバスの乗り換えである。プーネに到着するバス停と、プーネから出発するバス停が違うらしいのである。

 男性は、プーネの出発のバス停の場所をチケットに書き込みながら、キーポイントはポリスオフィスの近くだと言った。このキーポイントってナンだろうと思ったが、バス停は公共のバスターミナルで、地図で位置を確認したから大丈夫なので、問題ないと自信満々だった。とりあえず、これでルートが決まった。


 アジャンダは、アウランガーバードからバスで3時間位かかる。
 朝6時台のバスに乗り、アジャンダを目指す。バスは田舎道を走り、バザールの中にあるバス停に到着した。アジャンダの街で、バスの外の物売りのオジさんがここがアジャンダだ降りろと言うが、実は、遺跡はもう一つ先のバス停であることは知っている。だまされないモン

この赤いおんぼろバスで行く

 遺跡の入り口で降りたのは何故か我々だけ。歩いていると何処からともなく日本語を操るオジさんが現れ我々を案内してくれる。怪しむ我々に、オジさんは、流暢な日本語で私はガイドではありません安心してくださいという。

 でも何故かトイレから食事まで世話を焼いてくれる。ここには日本のODAでたくさんの日本人がやって来て、いろんな事をしていたらしく、彼は、もう40過ぎのおっさんだが、子供の頃から、そんな日本人と仲良くなり、日本語を学んだという。

 ここには、真新しいお寺等があり、オジさんがいうには、日本のODAで作られた偽物ですと言っていた。

 インドへのODAの出資金額は日本が一番であるらしいが、偽物ですと言われるお寺を作って無駄にお金を使ってないのか若干心配になったが、現地の発展に貢献していると信じている。

 彼の狙いは彼の店でお土産を買ってもらうことと言う事は分かった。できればそうしてやりたかった。
お土産物屋さん
でもまずは観光だ。バスに乗り遺跡の入り口まで行く。アジャンダは川が蛇行してU字状になった所の外側の壁に洞窟が掘られ仏像が置かれている。

このバスで遺跡まで行く
このU字状の様子は、アメリカのグランドサークルのホースシューバンド とそっくりの形である。
石窟寺院群
洞窟の中は中央にその洞窟のメインの仏像があり、両側の壁には小部屋のようになっており、ここが僧侶の部屋だったのかもしれない。

洞窟内部
メインの仏像
この中に仏像がある
この仏像の洞窟と、なんと言えばいいのだろうか?仏塔のような物が置いてある洞窟の2種類がある。
円いのがご本尊か?
こういった洞窟が550mに渡って30個近くもあるのだから、すごい。

 洞窟はカッパドキアや、ペトラ遺跡等で見て来たが、カッパドキアの洞窟はただ掘ったと言うレベルの物に近く、ペトラ遺跡の洞窟は、外観は素晴らしかったが、中は何もなかった。アジャンダの洞窟は中の仏像仏塔が素晴らしい。しかもここの岩は固い。カッパドキアやペトラの岩は、砂質で柔らかく彫りやすそうだったが、ここの岩を掘るのには、相当な労力が必要だったろうなと思った。






この一番奥まで行くと、7つの滝が見えると教えてくれた。下から見たがよく見えない。対岸に渡り展望台に行ってみた。そこからはいくつかの滝が点々と見えた。
のど乾いたモン
そこに日本人らしき人が、現地のお土産物オジさんとしゃべっていた。こんにちはと声をかけられ、少し話したのだが、彼は4年間アフリカ自転車で旅をしていたという。世の中には、いろんな人がいるものだ。

 「お金どうしているの?」思わず聞いてしまったが、彼は笑いながら、野宿ですから宿泊費いりませんし、自転車ですから交通費いりませんという答えが返って来た。なるほどと納得した。
自転車ボーイと。
滝が7つ見えるはず
しかし、お土産物オジさんのしつこい事。断っても断っても纏わりついてくる。近くに白人の女性が来たのであのお姉さんが買うかもよと言い、ようやく追い払った。
 白人のお姉さんは最初は優しく、対応していたが、交渉は決裂したらしく、オジさんの声が追い込む様にだんだん声が大きくなり、女性は逃げる様にその場を去っていったのを見て笑ってしまったが、白人のお姉さんには悪かった。
これを使えば、足の悪い人も見学できる

椅子を使って足の悪い人を運んでいる。

 ここからアウランガーバードまでは3時間くらいはかかる。旅行会社に行かなければならないので、急いで帰らなければならない事に気がついた。バスに乗り、遺跡の入り口に戻ると、朝の日本語を操るオジさんが待ち構えていた。

 オジさんは「私、今日ずっと待ってました私のお店見て行って」と泣き顏になりながら言って来たが、もう帰らなないといけないからと、追いすがるオジさんをぶっちぎって帰った。なんだか自分が悪者になったような感じでなんだか後味が悪かった。

 翌日はエローラだ。エローラはアウランガーバードから30分くらいだからそんなに早起きする必要もなかった。バス停を降りるとそこは遺跡の入り口。入場券を買い中に入る。サルが群れている。インドは何処でもサルがたくさんいる。ヨルダン、イスラエルを一緒に旅したyukaさんはインドでサルに噛まれたらしく、その後、狂犬病予防のための注射を何度も打たなければならなかったと聞かされており、サルには注意をしていた。

 エローラの入り口は遺跡の真ん中にあり、右に行っても左に行ってもいいのだが、とりあえず右側から見学を開始。ここには、仏教ヒンドゥー教ジャイナ教の寺院があるそうだ。違いはよくわからないが、とりあえずがいたらヒンドゥー教と思えばいいが、ジャイナ教とは何ぞや??その違いを見つけるのが、今回の目標だ。

 右側の一番奥から見て歩く。我々以外誰もいない。アジャンダと同じように、中央に大仏が置かれている、しかしちょっと臭い。コウモリの糞の様な匂いがする。
 このエローラの仏像は女性の仏像が非常に多い。胸が大きく腰がくびれた女性の仏様はさすがエローラと唸ってしまう程官能的である。すべて完全に残っている仏像が少ないのが残念であった。

 そうこうしていると、小学校の団体がやって来て、我らと写真を撮りたいという。またまたここでも我らはアイドルだ。積極的な女の子は名前を名乗り、覚えてねというが、発音が難しすぎて正確には言えない。やっと覚えた名前を呼んでみたら、違っていたらしく、女の子はむくれてしまった。

 同じ様な洞窟を見て真ん中まで戻って来た。真ん中の遺跡が一番大きかった。左右に象の石像があり、真ん中の建物の中には御本尊と思われる丸い玉があり、それに触れるといい事があるらしい。触れようとしたら、そこにいた係のオジさんにドネーションと耳元でささやかれた。まあお賽銭のようなものであるが、入場料払っているしと無視して外にでる。

 この建物も岩を掘って作ってある。この建物の周りにも岩を掘って作った建物があり入ってみたが、コウモリの糞の匂いが強く吐きそうになった。
 遺跡の入場料390ルピー(だったかな?)は、コウモリ対策に使ってもらいたい。

 昼食は入り口のレストランで食べたが、他にお客は誰もいない。後で日本人客が1組きただけだった。午後は、左側に行くが、左側の遺跡は、おそらくこの辺りがジャイナ教のもののようだ。とりあえずジャイナ教の見分け方は、遺跡が荒れているか荒れていないかという事にしておいた。


 途中で日本人の青年に会った。彼は平野君といい世界一周中らしく実はまだ始まったばかりらしかった。

 第30窟から第34窟を観に行くのに、リキシャを使った方が良い等と書いてあったが、係員が上を歩いて行けばすぐだと道を案内してくれた。

 この係員はチップをねだる事もなくいい奴だった。平野君と、第30窟から第34窟を目指した。道無き道を行きたどり着いた。

 中にはいると、警備の係員が仏像の上の絵とかいくつも説明してみせてくれた。確かに案内してもらわないと、見所は難しい場所に潜んでいる。最後に、警備員はなんか頂戴と言って来た。妻がボールペンを差し出したら、ものすごく喜んでくれた。日本のコインはないかと言うので平野君が10円玉をあげたらこれもまたものすごく喜んだ。こんなものでこんなに喜ぶとは思いもしなかった。

 歩いて入り口まで戻ったが3人でしゃべりながら歩いたらあっという間だ、リキシャなんて必要なかった。

 アジャンダ、エローラの遺跡は素晴らしかった。個人的にはアジャンダの方がよく手入れもされており、良かったと思う。

 旅の写真は、撮影後、2つの外付けハードディスクにコピーして、ちゃんとバックアップをとっているのだが、なんと、エローラの写真は、ハードディスクに入れる前に、間違って消してしまったのが、残念でたまらない。

-------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
下のバナーをプチッと押してください。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
-------------------------------------------------------